|
|
Q1 何時から診察していますか? |
|
A1 |
午前診 9:00-12:00(月〜土曜)
午後診 13:30-15:30(月・水・金曜)
夕診 16:00-18:00(月・火・水・金曜)
詳しくはこちらをご覧ください。 |
|
|
|
|
Q2 診療科目は何がありますか? |
|
A2 |
内科/消化器内科/循環器内科/糖尿病・内分泌内科/アレルギー科/呼吸器内科/緩和ケア内科/リハビリテーション科があります。
詳しくはこちらをご覧ください。 |
|
|
|
|
Q3 予約しなければ受診できないですか? |
|
A3 |
山田(豪)医師、堀川医師、大島医師は完全予約制です。
その他の医師についても予約をすることができ、混雑時でも予約時間の前後にお呼びできます。
より良い診療を行うため、なるべく決まった医師の診療を受けていただきますよう予約をお勧めいたします。 |
|
|
|
|
Q4 検査の料金はいくらかかりますか? 血液検査の料金が前回と違うのですが? |
|
A5 |
検査内容によって違います。また、採血は同じなので検査料金も一定と思われるかもしれません。
血液はいろいろな数値を知ることができ、その項目数・内容によって金額が変わります。
クリニック受付にて確認してください。 |
|
|
|
|
Q5 駐車場はありますか? |
|
A6 |
クリニックの南にタワーパーキングと一部青空駐車場があります。 |
|
|
|
|
Q6 eバスは、どこから乗車できますか? |
|
A7 |
山田メディカルクリニック正面入口を東へ1分のところに停留所があります。
eバス(いいバス)は、岐阜市内16地区で運行しているコミュニディバスの内のひとつです。
どなたでもご利用できます。
eバスは白山、梅林、華陽地区を運行しています。
詳しくはこちら
岐阜市[コミュニティバス運行についてのページ] |
|
|
|
|
Q7 寺田地区(山田病院他)への交通手段は何がありますか? |
|
A8 |
和光会シャトルバス(無料)と市営バス(岐阜バス・曽我屋線)がございます。
和光会シャトルバスは、山田メディカルクリニック⇔山田病院間を運行しております。
クリニック南出口より乗車できます。 |
|
|
|
|
Q8 禁煙したいのですが? |
|
A9 |
当クリニックでは、禁煙されたい方のために専門の禁煙外来を行っています。 |
|
|
|
|
|
|
Q10 禁煙治療に掛る費用は、いくらかかりますか? |
|
A11 |
約2万円/月 たばこ2箱×25日=2万円(たばこ1箱400円として、1日に2箱吸った場合に相当) |
|
|
|
|
Q11 禁煙外来を受診するには、どうしたらいいですか? |
|
A12 |
予約がない場合でも火曜日、金曜日9時〜11時に、保険証を持ってご来院下さればOKです。
電話での予約もできます。
禁煙外来の専門医は、森本医師です。
受付時間
午前 9:00-12:00(月〜土)
午後 13:30-18:00(月・水・金)16:00-18:00(火)
電話番号:058-265-1411 お気軽にお電話ください。 |
|
|
|
|
Q12 アレルギー外来はどんな症状の人が対象ですか? |
|
A17 |
咳、鼻炎、皮膚のかゆみ、花粉症などの症状をお持ちの方です。 |
|
|
|
|
Q13 アレルギー外来はどのような治療がしてもらえますか? |
|
A18 |
アレルギー外来では、最初に専門医が診察をいたします。
さまざまな症状の方がおられますので一概には言えませんが、飲み薬、鼻にスプレーする薬などの治療を行っています。 |
|
|
|